typeof Diary

VimとかJSとか。やったことのメモ。自分のため。

2018年まとめ

ブログ放置しまくってました。
2018年のまとめしときます。

2018年にやったこと

Vue.js

昨年末ぐらいからVue.jsをちまちまと触っていたこともあって、年明けからギョームの方でもVue.js使いました。 このときはVuexはまだ触っていなくて、busを使って、イベントでやり取りするような構成でやってました。

1年経って、そこそこ辛さが目立ってきました。

UIはElementUI使いました。

Electron

 GWぐらいでElectron触りました。
とはいってもrendererばっかりで、mainはほぼ書いてないので、あまりこっちの知識はつかずな感じに。
丁度Vue.js使ったあとだったこともあり、その流れでelectron-vue使って書いてました。

こっちはVuex使ってみましたが、あまり使い方が良くなかったようで、結構微妙な感じに・・・。
UIはこっちもElementUIでさくっと。

Angular

秋ぐらいからAngular触りはじめました。
あわせてTypeScriptも。

Angular + ngrxみたいな環境で絶賛やってます。
触り始める前は学習コスト高くてなんだかなーと思ってましたが、いざ触ってみると結構楽しいです。

Dart

なんとなく、触りだけやってみた。
結構サクサク書けるけど、読みやすいかと言われると微妙な印象でした。

Docker

今更!?って感じではあるのですが、やっと開発環境をDockerに作るようにできました。
やっとです。

エディタ

3/4Vim残りがVSCode

Angularをやると必然的にTypeScriptを書くことになるわけですが、やっぱりここはVSCodeの方が楽でした。
VSCodeにはVimキーバインドにするプラグインを放り込んで使ってます。
ただキーバインド(hjkl)真似てあるだけではなくて、そこそこ機能が使えるので、あまり不自由なく使えています。

1点問題があって、行数が多いファイルのとき、文字入力のラグが目立って使い物にならないのです・・・。

その他

jQueryはできず。
ReactもVueもAngularも一通り軽く触って、抜けられるような感じにはしていっていますが、jQueryガンガン使って書いたやつから、脱jQueryとはなかなかいかず、辛さだけが増している状態です。

あまりに辛くて、一部にVue.js入れてやってみたりもしました。
結構楽にはなるけど、それはそれでややこしくなって・・・。

参加したカンファレンス

PHPカンファレンス関西、Vue Fes Japan、VimConf、HTML5Confに参加しました。
来年もいろいろと参加していきたいです。

Angularのカンファレンスも行きたいな。

2019年は・・・

以前のようにブログちょいちょい書いていきたいかも。
丁度Angularやってるし。

それでは良いお年を。