typeof Diary

VimとかJSとか。やったことのメモ。自分のため。

listcharsでドキッとした話

Vim Advent Calendar 2013の174日目の記事となります。

さて今回は、listcharsでドキッとした話です。
体験したのは去年の秋ぐらいの話ですが、掘り返します!

set listcharts

例えば、vimrcに

set list
set listchars=tab:>-,trail:-,eol:$

こんな感じで書いておけば、

f:id:lisia:20140523003234p:plain

不可視文字を視覚化することができます。

字下げがタブなのか、スペースなのか、目で見て分かるのはとても便利です。
改行もどこで行われているのか、目で見て分かるのは便利です。

では次に、eol:$を、eol:↲と、いかにも改行っぽくしてみましょう。

set list
set listchars=tab:>-,trail:-,eol:

やじるしで変換して出るような環境依存文字です。

f:id:lisia:20140523005256p:plain

一応表示はされました。
ですが、半分しか表示されてません。そうです、この子、2倍幅ですね。
例えば、eol:終などとしても普通は反映されず$が表示されますが、
この子は設定できてしまいます。

設定できるなら、ちょっと見栄え悪いけど使ってしまおう。と考える人もいるかもしれません。
実際、Vim 不可視文字 視覚化 なんてキーワードでGoogle先生に聞いてみたら、
この設定をしているブログなどがちらほら見当たるはずです。

何が起こる?

少し文章を打ってみます。

f:id:lisia:20140523010348p:plain

そうですね。

明日は土曜日です。
休日ですので、出社しないでください。

ん!? 何か変ですね。

f:id:lisia:20140523010559p:plain

旧字体でしょうか。少し表示がおかしくなってます。
社以外にも何文字か見つけていたのですが、忘れました….

例えば、Viewを書いていて、会社と間違いなく打っていたはずなのに、
エディタ上で見ると表記がおかしい。
この変化に気づかずコミットしていたことがあるので、見つけた時はそれはもうドキッとしました。(実体験)
実際は何も変わってないので問題はないのですが...。

Osakaフォントでの発生です。他は見てませんが、
今はRicty使っていて再現せずです。

何が言いたいかというと

使えるからって安易に使わない方が良いと思います。
変なものには何かしらの副作用がある可能性があります。
この問題はhttps://github.com/vim-jp/issues/issues/491なんかを見ていただければと思います。
リンク見たら、つぶやき自分のですね。

Osakaといえば!

6/28(土)
Osaka.vimが開催されます。
私も初心者ながら参加させていただきます。
待ちに待った、関西でのVim勉強会です。
是非是非、参加をご検討ください! まだ空きあります。

そして、終了後には懇親会も予定しております。
こちらもご参加いただければと思います。

6/28は大阪で、V☆i☆m☆活!

余談ですが、カラオケ部良いですね。