typeof Diary

VimとかJSとか。やったことのメモ。自分のため。

ng-japan2019に参加した

今年は初のカンファレンスはnj-japanになりました。
お仕事の方でAngularを触る機会があり、その辺から行くことは決めてました。

その後いろいろあって、やってたPJはなくなってしまって、同時にAngular触る機会はなくなったのですが・・・

f:id:lisia:20190714094811j:plain

会場はGoogleのTokyo Office。 こういうカンファレンスに参加すると、他社の中に入れる機会があるので楽しいですよね!

六本木ヒルズなんか普段入れませんから・・・。
今日だけヒルズぞく!!!

f:id:lisia:20190714095125j:plain

印象的だったのは、メトロノームの発表。
Angularとかに関わらず、自分で好きなように機能実装してみて、機能追加していって。。。
チュートリアル終わってから何したらいいか分からない人、実際めっちゃ多いと思いますし、
そういう人たちの参考になったことでしょう。
少なくとも、そうだよこれだよ!って僕は思いました。

本当ならスライドのまとめなんかもしたかったけど、誰かがやっている・・・?

ここ数年、カンファレンスには参加するようにしていて思うのが、「英語リスニングできない」問題。
正直、聞いていても内容入ってこなくて、感覚でしか聞けてないのが辛いです。
言語の壁が高い。

とはいえ、ツイッターの#ng-japan2019には助けられました。
タグ追ってれば誰かしら反応してるのでw

英語に関しては、どうにかこうにかしたいと思うけど、実際に行動に移すこともできず。
英語セッション、なんとなくでも意味理解しながら聞けたら楽しいんだろうなーと。

というような感じなので、セッションひとつひとつ細かくレポートはできないです。。。

みんなどうやって英語できるようになったの・・・?
本当に知りたい。

なんやかんや、ng-japanは参加してよかったです。
Angular個人的に触りたい欲は終わってからもあったので、その刺激になりました。
それと、TypeScript書いていこうと強く思いました。

社内でTypeScript書いてる人間はいないので、次はここで抜けていかないと。
NestJSも触ってみようかな?

キッカケは与えてもらってると思うので、少しずつやっていきます。

f:id:lisia:20190714095222j:plain